トップページ > クラブ概要
クラブ概要

北岳山頂より富士山を望む


■ 三重大学ワンダーフォーゲル部(MUWV)について
三重大学ワンダーフォーゲル部は、山歩きを中心としたアウトドア活動を行うクラブです。
部員12名(男子9名、女子3名)で活動しています。2011年5月に創部50周年を迎えました。

現役部員数(2015年12月現在)
1年生 2年生 3年生 4年生
4名 0名 3名 2名 9名
0名 1名 2名 0名

3名

4名 1名 5名 2名 計12名

三重大学ワンダーフォーゲル部は三重県山岳連盟および東海学生山岳連盟JAC東海支部)に加盟しています。各種講習会に参加したり、他大学や社会人山岳会と合同で活動することもあります。
一番上に戻る
■ 平日の活動
平日の火曜&木曜の18:10〜20時頃に、トレーニングおよびミーティングを行っています。トレーニングでは山歩きに必要な基礎体力をつけることを目的に、ランニングや筋力トレーニングを中心に取り組んでいます。ミーティングは活動計画の話し合いなど、トレーニング後に必要に応じて実施しています。試験期間中および授業が休みの日には、トレーニングおよびミーティングは基本的に行いません。
一番上に戻る
■ 登山活動など
三重大学ワンダーフォーゲル部では、基本的に春から秋にかけての山を歩きます。普段は土日を利用して、三重県周辺の山々(鈴鹿山脈、台高山脈、養老山地など)に1泊2日で出かけます。夏休みには長期休暇を生かして、日本アルプスなど普段は行けない遠くの山々で1週間前後の夏合宿を行います。山歩きというと辛そうなイメージを持たれる方もいらっしゃるとは思いますが、当部では体力が無い方でも徐々にステップアップしていけるように山行を計画していますので、文化系クラブ出身の方でも心配ありません。文化系クラブ出身の部員も多くいます。
山に深い雪が積もる冬には、クラブとしての山歩きは基本的に行っていません。冬にはスキー合宿をしたり、春合宿として日本全国それぞれ好きなところを旅したりしています。

なお当部では積雪期の山行やクライミング等を禁止しておりませんので、興味のある方がそれらにチャレンジすることは可能です。実際に積雪期の山歩きを楽しんでいるメンバーや、クライミングを楽しんでいるメンバーもいます。東海学生山岳連盟を通じて他大学の山岳部と活動することも可能です。
一番上に戻る
■ 年間の主な行事
4月 新歓ワンデリング
新入生にクラブの雰囲気を知ってもらうためのハイキング体験です。
5月 新人山行
新入部員にとっては初めてのテントを持っての山行です。例年は1泊2日で鈴鹿山脈の入道ヶ岳に行きます。

夏期校内合宿
校内合宿は大学内の合宿所で行います。新入生の入部の承認と夏合宿素案の発表を行います。他にも山歩きの基礎知識や救急法、地形図の読み方(読図)などを勉強します。
6月 練成山行
初夏の新緑の山々を歩きながら、歩き方や読図などの登山の基礎技術を習得したり、夏合宿に向けて身体を山行に慣れさせていきます。6月〜7月に1泊2日の山行を3回行います。
7月 準合宿
夏合宿のパーティ(チーム)毎に2泊程度の合宿を行います。県外の山へ行くパーティや、離島でアウトドアを楽しむパーティもあります。
8月 夏合宿
8月〜9月の夏休みを利用して、普段は行けない日本アルプスなどに出かけます。1週間前後の合宿で雄大な自然を満喫することができます。
9月 夏合宿集中(校内合宿)
天気図の書き方などの登山の基礎技術を習得したり、それぞれのパーティの夏合宿の思い出を語り合います。

秋のパートワンデリング
夏休みは長いので、夏合宿後に行きたい人はそれぞれ旅行をしたりします。
10月 養成山行
彩り豊かな秋の山々を歩きながら、次年度のリーダーおよびサブリーダーの養成を行います。10月〜11月に1泊2日の山行を3回行います。
11月
12月 冬期校内合宿
次年度のリーダー&サブリーダーや役員の承認や、次年度のクラブの事を話し合ったりします。
1月 伊勢ローワン
センター試験当日とその前日は授業が休みなので、江戸橋駅(三重大学の最寄り駅)から伊勢市駅まで歩きます。伊勢市駅でまだ体力に余裕のある人は、そのまま伊勢神宮の外宮・内宮までお参りに行きます。
2月 春のパートワンデリング
ここ数年は長野県の栂池高原でスキー&スノボ合宿をしています。

春合宿
春休みを活用して数日間の旅を行います。事前に集合場所と日時を決め、それぞれがサイクリングや青春18きっぷなどで旅を楽しみながら集合場所を目指すというスタイルをとっています。
3月 春合宿集中(校内合宿)
それぞれの春合宿の思い出を語り合います。
一番上に戻る
inserted by FC2 system